クランバトル/おすすめ育成キャラの変更点

  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
  • 移動:バックアップ
  • バージョン:(Rev:utRFHEmFqn)2019-01-26 16:16:50
  • 直前のバージョン:(Rev:maO3UECIHa)2019-01-26 16:15:56

OldNew差分
1313-火力を出すにはサポートを含めてアタッカーと防御デバッファーをバランスよく組み込む
1414-編成例
1515#csvtemplate{{{{
16-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c\\\
16+|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c\\
1717|{{{1}}}|[[&attachref(キャラ/icon/{{{2}}}{{{3}}},30%,nolink);>キャラ/{{{2}}}/{{{3}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{4}}}{{{5}}},30%,nolink);>キャラ/{{{4}}}/{{{5}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{6}}}{{{7}}},30%,nolink);>キャラ/{{{6}}}/{{{7}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{8}}}{{{9}}},30%,nolink);>キャラ/{{{8}}}/{{{9}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{10}}}{{{11}}},30%,nolink);>キャラ/{{{10}}}/{{{11}}}]]|
1818,物理編成,★★★,アリサ,★,コッコロ,★★★,クリスティーナ,★★★,マコト,★★,カオリ,
1919,対高耐久ボス,★★,ミツキ,★,コッコロ(サマー),★★★,トモ,★★★,タマキ(サマー),★★★,マコト,
146146//できるだけUBのHIT数が少ないキャラがよりスコアを伸ばすことができる
147147//本戦が1度しかやり直せない分、単発クリティカルによるスコアを狙うのは現実的ではなくなった。
148148&color(#d00){クリティカルは相手とのレベル差に依存};するため、レベルはカンストが望ましい
149-
149+
150150+[[[&attachref(キャラ/icon/★★カオリ,30%,nolink);★★カオリ>キャラ/★★/カオリ]]]
151151--役割:アタッカー
152152--UB:1HIT
270270--挑発タンク
271271--クウカと違いスキルで回復し、UBに防御ダウンがついているためよりクラバト向き
272272
273-DEFINE:LEVEL=118
274-
275-プリコネRe:Diveのクラン対抗戦、クランバトルのおすすめ育成キャラです
276-クエストでは使えますが、対人ではあまり参考にならないので用途に応じて計画的に育成していきましょう
277-
278-#contents
279-
280-* クランバトルの基本編成 [#wvxawif]
281--一度使ったキャラはその日使えないため、Pアリーナのように3PT必要
282--サポート + 4人の3PTなため、最低12人育成が必要
283--3PTでダメージ合計が最大になるように編成する
284---200+30+30よりも100+100+100の方が好ましい場合が多い
285--火力を出すにはサポートを含めてアタッカーと防御デバッファーをバランスよく組み込む
286--編成例
287-#csvtemplate{{{{
288-|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c\\
289-|{{{1}}}|[[&attachref(キャラ/icon/{{{2}}}{{{3}}},30%,nolink);>キャラ/{{{2}}}/{{{3}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{4}}}{{{5}}},30%,nolink);>キャラ/{{{4}}}/{{{5}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{6}}}{{{7}}},30%,nolink);>キャラ/{{{6}}}/{{{7}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{8}}}{{{9}}},30%,nolink);>キャラ/{{{8}}}/{{{9}}}]]|[[&attachref(キャラ/icon/{{{10}}}{{{11}}},30%,nolink);>キャラ/{{{10}}}/{{{11}}}]]|
290-,物理編成,★★★,アリサ,★,コッコロ,★★★,クリスティーナ,★★★,マコト,★★,カオリ,
291-,対高耐久ボス,★★,ミツキ,★,コッコロ(サマー),★★★,トモ,★★★,タマキ(サマー),★★★,マコト,
292-,魔法編成,★★★,キョウカ,★★★,キャル(サマー),★★,ミサト,★★,アカリ,★★★,イリヤ,
293-,サレンマコトペア,★★,シオリ,★★,スズナ,★★★,サレン,★★★,マコト,★★,カオリ,
294-,ボススキル阻害,★★★,サレン,★★,アヤネ,★★★,マコト,★★,カオリ,★★★,ジュン,
295-}}}}
296-
297-* おすすめキャラ [#5e0cz5o]
298--魔法キャラは魔防デバフと単体アタッカーが少ないため、物理キャラ構成が主流。
299---対物理ボスが出現することがあるため魔法編成も必要になるが、デバフの都合で基本的に2部隊は物理になる
300---物理に強めのボスでも魔法よりダメージが出しやすいことも。
301--ボスによって編成が変わってくるため特に固定PTというものはない。
302--物理アタッカー
303---最優先で相手の防御力に合わせた防御デバフを編成(マコトクリス+不足分)
304---火力の高いアタッカーから優先して編成(カオリ、トモ、アリサetc)
305---レンタルは基本的に(いれば)マコトかクリスを借りることになるので、物理編成は自前でそろえなければならない。
306--耐えられる場合はタンクなしが理想(★4以上マコト・カオリ必須)
307--5月度のクラバト更新
308---Rank9でヒヨリにTP消費軽減がついたため強力に
309---サレンは編成が特殊なため特殊に移動
310---5月の割合ダメージボス登場でタマキをAからA+に移動
311---シオリの累積がスズナの安定性を超え始め、スズナが頭打ちになってきたためS+からSに降格
312---ヒーラー需要からユカリA+に昇格、ユイ、チカ追加
313----攻撃バフ(前のみ)持ちでボスUBを加速させる召喚持ちのチカがスコアを稼ぐのに適してるのでA+
314--6月度のクラバト更新
315---模擬戦・本戦形式の導入でスズナの安定性見直しS→S+
316---魔法編成が登場するも、イリヤの不安定さから様子見
317--7月度のクラバト更新
318---水着コッコロの登場でサブ防御デバフ需要がやや低下
319---シノブは髑髏親父デコイの戦略性を考慮して現状維持
320---ノックバック耐性でアヤネの価値がやや低下(一応現状維持)
321---TP上昇ステータスでジータ見直しA→A+
322--8月度のクラバト更新
323---水着タマキ、強力ながら通常タマキと同様相手のUBがずれるのでとりあえずS
324---キャラの使用頻度から一部調整
325---ヒーラーは使用場面が限られるが、ポジションとしては重要なのでヒーラー枠へ移動
326--10月度のクラバト更新
327---追加されたキャラクター、使用頻度から一部調整
328----クリスティーナSS
329----コッコロ(サマー)S->S+。敵の火力や防御の上昇に伴い使用頻度が高い
330----シノブS->特殊 UB加速させたいボス用。火力は微妙なため
331----ヒヨリA+->S トモほどではないが高DPSで癖がない
332----アヤネ 特殊に移動 スタン及びノックバックによる妨害用のため
333----物理2部隊の場合、弓アタッカーの投入が減るため弓3人をS+->S
334---魔法編成用キャラクター追加
335----物理3部隊編成で使わない可能性があるため、主要4人をS+に配置
336--11月度のクラバト更新
337---評価を整理
338----チカ 特殊に移動 デコイ目的でしか基本編成されないため
339----レイ キャル 専用装備によりデバフ追加->S
340----魔法編成を使うクラバトが続き、水キャルが外れることがなかったためSSへ移動
341--12月度のクラバト更新
342---評価を整理
343----ミツキ S+->A+ クリスやレイによりデバフが充実してきて外れる場合が多い
344----アリサ S->S+ 専用装備追加で頭ひとつ抜けた火力弓に
345----エリコ、ミミ ->B 火力のインフレについていけてない
346----イリヤ S+->S 3段階目で使えないため
347----ミサキ(ハロウィン) A->S 3段階目で使用頻度上昇
348----ルカ A+ 挑発が要求されるボス相手に使う
349-
350-SS:必須 / S+:最重要 / S:重要 / A+:アタッカーの中でも優秀 + 補助枠 / A:アタッカー選択 + 補助枠 / B:補欠
351-ヒーラー:使用頻度が低いため評価につながらないが重要ポジションなので別枠
352-特殊:ミヤコ、装備が完成してなくても耐えやすいため育成優先度としては低め
353-
354-//&color(#f00){3月~5月連続で物理有利ボスが来たため、物理有利ボスを想定した表です&br;余裕がある場合はアカリなどの魔法キャラも育てておきましょう};
355-※シズル、マホはレベルが低い場合は優先度が上昇
356-|~SS|[[[&attachref(キャラ/icon/★★★マコト,30%,nolink);>キャラ/★★★/マコト]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★カオリ,30%,nolink);>キャラ/★★/カオリ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★クリスティーナ,30%,nolink);>キャラ/★★★/クリスティーナ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★キャル(サマー),30%,nolink);>キャラ/★★★/キャル(サマー)]]]|
357-|~S+|[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ジュン,30%,nolink);>キャラ/★★★/ジュン]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★トモ,30%,nolink);>キャラ/★★★/トモ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★コッコロ(サマー),30%,nolink);>キャラ/★/コッコロ(サマー)]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★アリサ,30%,nolink);>キャラ/★★★/アリサ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★アカリ,30%,nolink);>キャラ/★★/アカリ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★キョウカ,30%,nolink);>キャラ/★★★/キョウカ]]]|
358-|~S|[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ノゾミ,30%,nolink);>キャラ/★★★/ノゾミ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★コッコロ,30%,nolink);>キャラ/★/コッコロ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★タマキ(サマー),30%,nolink);>キャラ/★★★/タマキ(サマー)]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★ヒヨリ,30%,nolink);>キャラ/★/ヒヨリ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★レイ,30%,nolink);>キャラ/★/レイ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★シオリ,30%,nolink);>キャラ/★★/シオリ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★スズナ,30%,nolink);>キャラ/★★/スズナ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★イリヤ,30%,nolink);>キャラ/★★★/イリヤ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★キャル,30%,nolink);>キャラ/★/キャル]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★ナナカ,30%,nolink);>キャラ/★★/ナナカ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★ミサキ(ハロウィン),30%,nolink);>キャラ/★★★/ミサキ(ハロウィン)]]]|
359-|~A+|[[[&attachref(キャラ/icon/★★ミツキ,30%,nolink);>キャラ/★★/ミツキ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★ジータ,30%,nolink);>キャラ/★★★/ジータ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★タマキ,30%,nolink);>キャラ/★★/タマキ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★ユカリ,30%,nolink);>キャラ/★/ユカリ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★ルカ,30%,nolink);>キャラ/★★★/ルカ]]]|
360-|~A|[[[&attachref(キャラ/icon/★★★シズル,30%,nolink);>キャラ/★★★/シズル]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★シノブ(ハロウィン),30%,nolink);>キャラ/★★★/シノブ(ハロウィン)]]]|
361-|~B|[[[&attachref(キャラ/icon/★★★モニカ,30%,nolink);>キャラ/★★★/モニカ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★エリコ,30%,nolink);>キャラ/★★/エリコ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★ミミ,30%,nolink);>キャラ/★★/ミミ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★マホ,30%,nolink);>キャラ/★★★/マホ]]] |
362-|~特殊|[[[&attachref(キャラ/icon/★★ミヤコ,30%,nolink);>キャラ/★★/ミヤコ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★サレン,30%,nolink);>キャラ/★★★/サレン]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★アヤネ,30%,nolink);>キャラ/★★/アヤネ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★シノブ,30%,nolink);>キャラ/★★/シノブ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★チカ,30%,nolink);>キャラ/★★/チカ]]|
363-|~ヒーラー|[[[&attachref(キャラ/icon/★★★アキノ,30%,nolink);>キャラ/★★★/アキノ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★ユイ,30%,nolink);>キャラ/★/ユイ]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★ミサト,30%,nolink);>キャラ/★★/ミサト]]] [[[&attachref(キャラ/icon/★★★チカ(クリスマス),30%,nolink);>キャラ/★★★/チカ(クリスマス)]]|
364-** 防御デバフ [#2hr1hjm]
365-全体的に防御力が高いため、ダメージを出すには防御力を200は下げられる編成を目指したい
366-3段階目は平然と防御300を超えてくるのでさらにデバフが重要になる
367-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★クリスティーナ,30%,nolink);★★★クリスティーナ>キャラ/★★★/クリスティーナ]]]&color(#f00){※重要(サポート可)};
368---役割:アタッカー+防御デバフ
369---推奨才能開花:★3~★5
370---Lv{{LEVEL}}時:スキル2防御&expr(ceil(0.6 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
371---アタッカーとしても防御デバッファーとしても最高峰
372---スキル2の使用頻度が高く、2回重ねがけ出来る時間があり、編成するだけで全体的なダメージアップに繋がる
373---UBによる物理ダメージ無効もあり、物理攻撃ボスに対して生存率が高い
374-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★マコト,30%,nolink);★★★マコト>キャラ/★★★/マコト]]]&color(#f00){※重要(サポート可)};
375---役割:アタッカー+防御デバフ
376---推奨才能開花:★4~
377---Lv{{LEVEL}}時:UB防御&expr(ceil(0.9 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (18秒) + スキル2防御&expr(ceil(0.8 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
378---ダメージを出したい場合は、確実に編成に入ってくる防御デバッファー
379---UBデバフの効果時間が長いため、タイミングをあわせてUBを撃つより即打ちの方が全体的なダメージアップに繋がる
380---回避0のため回避による生存は期待できず、やや落ちやすい
381-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ジュン,30%,nolink);★★★ジュン>キャラ/★★★/ジュン]]]
382---役割:防御デバフ+タンク
383---推奨才能開花:★3~(高難易度は★4以上推奨)
384---Lv{{LEVEL}}時:スキル2防御&expr(ceil(0.6 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
385---防御デバフを持つ魔法防御寄りのタンク
386---4月の2周目オークチーフでは才能開花が低いと物理防御をほぼ0にされたため★5まで必要な場合もある
387---ボスのUBで3人目まで攻撃されることが多いため、ヒールで生存率も上げることができる
388-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★ミツキ,30%,nolink);★★ミツキ>キャラ/★★/ミツキ]]]
389---役割:防御デバフ
390---推奨才能開花:★2~★5(★2でも可、ダンジョンコインで上げやすい)
391---Lv{{LEVEL}}時:防御&expr(ceil(1.2 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (8秒)
392---高い防御デバフを持つデバッファー
393---火力は低めだが、才能開花すればさらなるスコアを目指すことができる
394---防御デバフ役と割り切るなら★2でも可能
395---デバフの安定性はマコトに劣るため、ミツキ単体での運用はやや難あり
396-+[[[&attachref(キャラ/icon/★コッコロ(サマー),30%,nolink);★コッコロ(サマー)>キャラ/★/コッコロ(サマー)]]]
397---役割:防御デバフ+攻撃バフ+ヒーラー
398---推奨才能開花:★4~
399---Lv{{LEVEL}}時:防御&expr(ceil(0.6 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
400---Lv{{LEVEL}}時:攻撃&expr(ceil(6 * ({{LEVEL}} + 1)));アップ (12秒)
401---防御デバフと火力を足しつつカオリやマコトをUB回復で死なないようにサポートできるオールインワンなキャラ
402---バフデバフはレベル依存の上UBは基本的に回復過多なため、★の恩恵は少なめ
403----ただし★低めで攻撃に巻き込まれる場合、HPの低さから自身がUB対象になってしまう
404---惜しむらくは&color(#f00){イベント限定キャラ};なこと
405-+[[[&attachref(キャラ/icon/★レイ,30%,nolink);★レイ>キャラ/★/レイ]]]
406---役割:アタッカー+防御デバフ
407---推奨才能開花:★3~
408---UB:11HIT (7.695% * 10 + 23.05%)
409---Lv{{LEVEL}}専用装備時:スキル1防御&expr(ceil(0.6 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
410---スキル2のカウンターで待機時間を含め、平均的なスキル動作より1.5秒ほど長くターン周りがやや遅い
411---★1なので才能開花難易度が高い
412---少し遠いため範囲攻撃の範囲外になることがある
413---TP上昇が低い
414---専用装備でデバフが付く。稼働率はそこそこ、アタッカーな分ジュンやコッコロ(サマー)よりも火力に優れる
415-
416-** アタッカー [#iphjyos]
417-//UB単発HITの場合はクリティカルによるダメージアップが期待できるため
418-//できるだけUBのHIT数が少ないキャラがよりスコアを伸ばすことができる
419-//本戦が1度しかやり直せない分、単発クリティカルによるスコアを狙うのは現実的ではなくなった。
420-&color(#d00){クリティカルは相手とのレベル差に依存};するため、レベルはカンストが望ましい
421-
422-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★カオリ,30%,nolink);★★カオリ>キャラ/★★/カオリ]]]
423---役割:アタッカー
424---UB:1HIT
425---ほぼ最前列に位置するため、★3以上が好ましい(ジュンがいる場合はヒールで生存率が高くなる)
426---最前に立つ場合は★5を目指したい。(火力を出すためにも最前列に立たせたい)
427---精神統一のおかげで早い段階から全ダメージ+&expr(10 * ({{LEVEL}} + 1) * 5);伸びる火力アタッカー(Lv{{LEVEL}}時)
428---生存すればトップ火力、クリティカルを出せばさらにダメージが見込める
429---HP吸収と回避により、生存率は高い
430-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★トモ,30%,nolink);★★★トモ>キャラ/★★★/トモ]]]
431---役割:アタッカー
432---UB:1HIT
433---カオリに次ぐアタッカー
434---UBによるバフが肝のためTP減少やバフ消し、スタン等は苦手
435-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ヒヨリ(ニューイヤー),30%,nolink);★★★ヒヨリ(ニューイヤー)>キャラ/★★★/ヒヨリ(ニューイヤー)]]]
436---役割:アタッカー+物攻バッファー
437---UB防御&expr(ceil(0.2 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (18秒) TP上昇ダウン 20 (18秒)
438---通常版のヒヨリを強化したような性能
439---UBにおまけ程度のデバフが付いている
440----TP上昇ダウンはあまり効果が実感できない
441---位置がマコトのすぐ後ろだがHPがトモや通常ヒヨリよりさらに低いため、才能開花してないと耐えられないことも
442-+[[[&attachref(キャラ/icon/★ヒヨリ,30%,nolink);★ヒヨリ>キャラ/★/ヒヨリ]]]
443---役割:アタッカー
444---UB:16HIT + 1HIT (6.25% * 16 + 1HIT)
445---Rank9のTP消費軽減装備の追加でエリコを超えるアタッカーに成長
446---耐久もエリコより高く、HP吸収を持つため生存率もやや高め
447---持ち前のクリティカル率の高さから安定した火力を狙うことができる
448---UBのHIT数からクリティカルによる1発逆転スコアは厳しい
449-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★タマキ(サマー),30%,nolink);★★★タマキ(サマー)>キャラ/★★★/タマキ(サマー)]]]
450---役割:アタッカー+ボスUB遅延
451---UB:4HIT
452---TP吸収しつつ攻撃するアタッカー
453---ボスのUBタイミングをずらすのに有効、場合によってはボスのUB発動数が1回減少
454---本人の火力はすばらしいものの通常タマキ同様、TP吸収効果が邪魔になることが多々ある
455-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★アヤネ(クリスマス),30%,nolink);★★★アヤネ(クリスマス)>キャラ/★★★/アヤネ(クリスマス)]]]
456---役割:アタッカー
457---UB倍率 7.4倍
458---攻撃の激しくない1、2段階用の火力
459---高いUB倍率のため攻撃バフ効率が良い。ただし自傷ダメージも増加する
460---★によるHPが安定性に直結するので★5推奨
461-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★シオリ,30%,nolink);★★シオリ>キャラ/★★/シオリ]]]
462---役割:アタッカー
463---UB:1HIT
464---UBで攻撃力アップが累積する火力アタッカー
465---Lv93でスズナの火力を追い抜くレベルまで成長
466-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★スズナ,30%,nolink);★★スズナ>キャラ/★★/スズナ]]]
467---役割:アタッカー
468---UB:1HIT
469---UBが全てクリティカル確定の安定したアタッカー
470---総火力ではアリサやシオリに劣るが、亀相手やミツキを使う場合など攻撃のタイミングが偏る場合に向いている
471---クリティカルの安定性から、操作によって大きくスコアが変動
472-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★アリサ,30%,nolink);★★★アリサ>キャラ/★★★/アリサ]]]
473---役割:アタッカー
474---UB:1HIT
475---スキルがほぼTP回復行動なため、高速でUBを放つアタッカー
476---TP回復行動が大半なため、UB以外の火力は見込めないがUB回転率の速さから、火力としては上位
477---UBタイミングが早いため、防御デバフと合わせるのがやや難しい
478---UBタイミングと防御デバフを噛み合わせるタイミングを掴めれば非常に高い火力を出せる
479---UBタイミングの難しさから火力は慣れに大きく依存する
480---専用装備のスキルはクラバト向きではないが、強化により火力がもりもり上がる
481-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★エリコ,30%,nolink);★★エリコ>キャラ/★★/エリコ]]]
482---役割:アタッカー
483---UB:3HIT (27.03% + 29.73% + 43.24%)
484---バフ無しで才能開花が同じ段階の場合、攻撃力がトップのアタッカー
485-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★タマキ,30%,nolink);★★タマキ>キャラ/★★/タマキ]]]
486---役割:アタッカー+ボスUB遅延
487---UB:8HIT (12.5% * 8)
488---TP吸収しつつ攻撃するアタッカー
489---ボスのUBタイミングをずらすのに有効、場合によってはボスのUB発動数が1回減少
490---ボスのUBが減ると、こちら側の被ダメによるTPが減少するためデメリットも大きい
491---結果的に火力ダウンに繋がるため、PTの耐久と相談
492---スコアを狙う場合は、ボスのUBが厄介な場合を除き極力編成は避けたい
493-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ジータ,30%,nolink);★★★ジータ>キャラ/★★★/ジータ]]]
494---役割:アタッカー
495---UB:5HIT (20% * 5)
496---自己TPブーストを持ったアタッカー
497---火力性能としては中の上
498---TPのたまりが早すぎてデバフとタイミングが合わせ辛い
499----そのため累積アタッカー同様、デバフ稼働率が高いほど出力が上がりやすい
500-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★ミミ,30%,nolink);★★ミミ>キャラ/★★/ミミ]]]
501---役割:アタッカー+物攻バッファー
502---UB:1HIT + 1HIT (物攻*1.8 + 物攻*3.6) &color(#f00){※単体の場合であり、複数の場合ばらける};
503---全体攻撃バフを持つアタッカー
504-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★シノブ(ハロウィン),30%,nolink);★★★シノブ(ハロウィン)>キャラ/★★★/シノブ(ハロウィン)]]]
505---役割:アタッカー
506---UB:4HIT
507---範囲キャラの割りに強力な自己バフで単体にも火力が出る
508----専用をつけてないアリサ並みで相当高い
509---弓アタッカーの代用枠に近いがマコトサレン編成には確実に使用できない
510---アリーナで使う&限定キャラなので秘石をつぎ込みやすいのが長所
511-** タンク [#r5ipbgt]
512-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ジュン,30%,nolink);★★★ジュン>キャラ/★★★/ジュン]]]
513---役割:防御デバフ+タンク+ヒーラー
514---推奨才能開花:★3~(高難易度は★4以上推奨)
515---Lv{{LEVEL}}時:スキル2防御&expr(ceil(0.6 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
516---防御デバフを持つ魔法防御寄りのタンク
517---UBの吸収バリアで自身のHP回復
518---UBの吸収バリアで一部デバフ無効化(バリアが残ってる場合、ジュンのみ)
519---低HP対象ヒールで生存率を上げることができる
520-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ノゾミ,30%,nolink);★★★ノゾミ>キャラ/★★★/ノゾミ]]]
521---役割:攻撃バフ+タンク+ヒーラー
522---推奨才能開花:★3~(★5推奨、ダンジョンコインで上げやすいため)
523---前衛のHPを回復する範囲ヒール持ち
524---UBで全体の攻撃力アップ、挑発
525-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★ミヤコ,30%,nolink);★★ミヤコ>キャラ/★★/ミヤコ]]]
526---役割:タンク
527---推奨才能開花:★3~
528---対物理攻撃ボスに有効なタンク
529---数秒無敵と自己ヒールにより耐久力が非常に高い
530---魔法攻撃には弱め
531---タンクには珍しくUBにダメージが有るため若干ながら火力貢献
532-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★シズル,30%,nolink);★★★シズル>キャラ/★★★/シズル]]]
533---役割:タンク+ヒーラー
534---推奨才能開花:★3~5
535---前衛物理バリア+タンク唯一の射程制限なしヒール
536---魔法編成でタンクをしながらイリヤやアカリを回復できる
537---位置がかなり後ろのため、単独前衛にすると中衛を敵の範囲攻撃に巻き込みやすい
538-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ルカ,30%,nolink);★★★ルカ>キャラ/★★★/ルカ]]]
539---役割:タンク+防御デバフ
540---推奨才能開花:★3~5
541---Lv{{LEVEL}}時:UB防御&expr(ceil(1.2 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (18秒)
542---挑発タンク
543---クウカと違いスキルで回復し、UBに防御ダウンがついているためよりクラバト向き
544-
545273** サポート [#ds0vk6r]
546274+[[[&attachref(キャラ/icon/★コッコロ,30%,nolink);★コッコロ>キャラ/★/コッコロ]]]
547275--役割:サポート
558286--吹き飛ばしによる移動で一時的に供給先が変わる場合がある
559287+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★アキノ,30%,nolink);★★★アキノ>キャラ/★★★/アキノ]]]
560288--役割:ヒーラー+アタッカー
289+--推奨才能開花:★2~
561290--リジェネ持ちアタッカー
562291--カオリやマコトがぎりぎり最前列で耐えれない場合の補助
563292--タンクを入れる前に編成で組んで試しておきたいキャラクター
567296--UBで魔法無効バリアを展開するサポーター
568297--ボスの魔法攻撃にデバフがある場合、バリアで無効化
569298--厄介なデバフ対処用キャラクター
570---専用装備でスキルヒーラーでは最高の回復力になる
571299+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★マホ,30%,nolink);★★★マホ>キャラ/★★★/マホ]]]
572300--役割:ヒーラー
573301--推奨才能開花:★3~5
593321--推奨才能開花:★3~5
594322--UBの出が遅いが物理編成で回復しつつ本人の火力の低さをサポート性能で補う
595323--前3人攻撃や前範囲が多いクラバトでは後方の召喚が意外と生き残る
596-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ユイ(ニューイヤー),30%,nolink);★★★ユイ(ニューイヤー)>キャラ/★★★/ユイ(ニューイヤー)]]]
597---役割:ヒーラー
598---ヒーラーの火力に期待しない用途上、ほぼ通常ユイの強化版キャラ
599---ダメージ無効で軽減すると被弾TPが入らないため、3段階目での使用が主
600---無効量が高いのでユカリで防げないダメージ付きデバフを防御する用途にも使える
601-** 魔法編成 [#ffet44l]
602--よく使われるデバフの組み合わせ
603---&attachref(キャラ/icon/★★アカリ,30%,nolink);&attachref(キャラ/icon/★★★キャル(サマー),30%,nolink);&expr(ceil(1 * ({{LEVEL}} + 1)) + ceil(0.8 * ({{LEVEL}} + 1)));
604---&attachref(キャラ/icon/★★ナナカ,30%,nolink);&attachref(キャラ/icon/★キャル,30%,nolink);&attachref(キャラ/icon/★★★キャル(サマー),30%,nolink);&expr(ceil(0.48 * ({{LEVEL}} + 1)) + ceil(0.4 * ({{LEVEL}} + 1)) + ceil(0.1425 * ({{LEVEL}} + 1)) + ceil(0.8 * ({{LEVEL}} + 1)));
605-
606-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★アカリ,30%,nolink);★★アカリ>キャラ/★★/アカリ]]]
607---役割:魔法アタッカー+魔法防御デバフ+ヒーラー
608---推奨才能開花:★3~★5
609---Lv{{LEVEL}}時:スキル2魔法防御&expr(ceil(1 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
610---稼働率は低いがすさまじいデバフ効果量をもつ
611---HP吸収に難のある魔法アタッカーたちを回復できるいぶし銀
612-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★キャル(サマー),30%,nolink);★★★キャル(サマー)>キャラ/★★★/キャル(サマー)]]]&color(#f00){※必須(サポート可)};
613---役割:魔法アタッカー+魔法防御デバフ
614---推奨才能開花:★3~★5
615---Lv{{LEVEL}}時:スキル2魔法防御&expr(ceil(0.8 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
616---ダメージを出したい場合は、確実に編成に入ってくる
617---稼働率の高いデバフとかなりの火力を持つ魔法編成の重要ポジション
618---&color(#f00){限定キャラクター};
619-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★イリヤ,30%,nolink);★★★イリヤ>キャラ/★★★/イリヤ]]](サポート可)
620---役割:魔法アタッカー
621---推奨才能開花:★5
622---デメリット持ちながらキョウカを超える火力を持つ
623---自傷クリティカルや敵のクリティカルで倒れることがあり、無理に使用するとスコアを下げてしまう結果にもなる
624---魔法編成では前で被弾しながら戦うことも多く、★が低いと到底使えたものではない
625----ライライ相手には★3でも使えるがその場合はサポートなしだと自殺するのでミサト必須
626-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★キョウカ,30%,nolink);★★★キョウカ>キャラ/★★★/キョウカ]]]
627---役割:魔法アタッカー
628---推奨才能開花:★3~★5
629---安定性の高い魔法アタッカー
630---デバフや回復が足りているなら基本的に入る
631-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★ナナカ,30%,nolink);★★ナナカ>キャラ/★★/ナナカ]]]
632---役割:魔法アタッカー+魔法防御デバフ
633---推奨才能開花:★2~★5
634---Lv{{LEVEL}}時:スキル1魔法防御&expr(ceil(0.48 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
635---デバフ稼働率がアカリより高い
636---プリコネ3人目の単体魔法UB使い
637---アリーナに向いてないため才能開花がしづらい
638-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★★ミサキ(ハロウィン),30%,nolink);★★★ミサキ(ハロウィン)>キャラ/★★★/ミサキ(ハロウィン)]]]
639---役割:魔法アタッカー+魔法攻撃バフ
640---推奨才能開花:★3~★5
641---Lv{{LEVEL}}時:UB魔法防御&expr(ceil(0.45 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (18秒)
642----効果量、ミサキのTP上昇が心もとないので頼りにはならない
643----しかしキャル(サマー)以外のデバフ稼働率が悪い魔法編成ではTPのたまるタイミングがスキルデバフに合わないケースが多いため頼りになる
644---Lv{{LEVEL}}時:スキル2魔法攻撃&expr(ceil(11 * ({{LEVEL}} + 1)));アップ (12秒)
645----4~5人で魔法を撃ち込むのでバフを最大限に使える
646---位置が遠いため範囲攻撃に当たりたくない場合に有効。
647-+[[[&attachref(キャラ/icon/★キャル,30%,nolink);★キャル>キャラ/★/キャル]]]
648---役割:魔法アタッカー+魔法防御デバフ
649---推奨才能開花:★3~★5
650---Lv{{LEVEL}}時:スキル2魔法防御&expr(ceil(0.4 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
651---専用装備、Lv{{LEVEL}}時:スキル1魔法防御&expr(ceil(0.1425 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
652---範囲UBのせいで火力はそれほどでもないがアカリよりはある
653-
654-**特殊 [#6yqlkam]
655-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★シノブ,30%,nolink);★★シノブ>キャラ/★★/シノブ]]]
656---役割:防御デバフ+デコイ
657---推奨才能開花:★2~
658---Lv{{LEVEL}}時:UB防御&expr(ceil(0.4275 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (18秒) + Skill2防御&expr(ceil(0.15 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
659---マコトの防御デバフを範囲化して効果量を下げたタイプで、効果量は低いが安定性は高い
660---召喚する髑髏はデコイとして活用でき、2番手のキャラクターをダメージやデバフから保護する働きをする
661---火力としては低めだが、髑髏デコイによる厄介なデバフなどの対応に優秀
662---&color(#f00){髑髏親父をボスが倒すと相手のUB速度が加速する点は注意};
663-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★チカ,30%,nolink);★★チカ>キャラ/★★/チカ]]]
664---役割:デコイ+ヒーラー
665---推奨才能開花:★3~
666---デコイを設置するついでに全体回復できるUBをもつ
667---デコイ生産速度は微妙だが回復役を兼ねつつ任意のタイミングで置ける
668-+[[[&attachref(キャラ/icon/★★アヤネ,30%,nolink);★★アヤネ>キャラ/★★/アヤネ]]]
669---役割:防御デバフ+スキルキャンセラー+アタッカー
670---推奨才能開花:★2~
671---Lv{{LEVEL}}時:スキル2防御&expr(ceil(0.2 * ({{LEVEL}} + 1)));ダウン (12秒)
672---防御を少しだけ下げるためおまけ程度
673---UBのぷうきちフルスイングはボスを吹き飛ばすことはないが
674-行動キャンセルは実行させるため使い方次第では相手の厄介なスキルを止めることができる
675---発動モーションが短い相手スキルは止めるのが難しく、相手のUBは止めることはできない
324+
676325** 魔法編成 [#ffet44l]
677326-よく使われるデバフの組み合わせ
678327--&attachref(キャラ/icon/★★アカリ,30%,nolink);&attachref(キャラ/icon/★★★キャル(サマー),30%,nolink);&expr(ceil(1 * ({{LEVEL}} + 1)) + ceil(0.8 * ({{LEVEL}} + 1)));
スポンサー